神奈川県相模原・横浜・川崎での屋根修理・雨漏り修理は、首都圏屋根工房にお任せください!

神奈川県での屋根修理・雨漏り修理・葺き替え・葺き直し・カバー工法
メールでのお問い合わせは24時間受付中
お電話でのご相談・お問い合わせは0800-222-7730

屋根修理・雨漏り修理はDIYできるの?

屋根修理・雨漏り修理はDIYできるの?

屋根修理・雨漏り修理は職人の専門的な技術が伴うため、決して安い工事代金ではありません。
そのため、修理作業をご自分でDIYしようと考える方もいらっしゃるでしょう。

しかし、急を要するといったように余程の事情が無い限り、屋根修理のDIYは決しておすすめできません。

ここでは、「屋根修理・雨漏り修理はDIYできるの?」について解説していきましょう。

屋根修理・雨漏り修理のDIYをおすすめしない理由

冒頭でも、屋根修理・雨漏り修理のDIYはおすすめできないとお伝えしました。

理由はいくつかありますが、一番大きな要因として「怪我のリスク」があります。
当然ですが屋根修理は屋根の上に登っての作業となり、高所作業となります。

近年ではどの現場でも安全対策に対して非常に厳しくなっており、専門の職人であっても足場を組んで安全帯などの落下防止対策を行った上で作業をしています
ヘルメットや安全帯の着用はもちろん、手元の工具の落下防止などあらゆる点に気をつけて作業を行なっているのです。

しかし、一般の方が屋根修理をDIYするとなるとそこまでの対策はできません
足場を組もうと考える人はいらっしゃらないですし、そうなると安全帯も付けられず、最悪の場合ヘルメットすら被らないという方もいらっしゃいます。

屋根、特に瓦屋根は皆さんが考える以上に不安定です。
そのため、自信がある人でも油断すれば転倒、そして屋根からの落下のリスクは十分あります。
そして屋根は当然高所のため、一度の落下が大怪我、場合によっては命を落とす恐れもあるのです。

屋根修理・雨漏り修理の工事費を浮かせようとDIYを行い大怪我をしてしまっては元も子もありません。
やはり危険な高所作業は慣れた職人に任せる方が得策と言えるでしょう。

DIYをおすすめしない2つ目の理由は、「雨漏り再発のリスク」です。

雨漏りが起こった際の原因箇所の特定は、熟練の職人でも難しい作業です。
なぜなら、雨漏りは一箇所だけが原因で起こるのではなく、複数箇所が原因で起こる場合がほとんどだからです。
職人が散水調査を行った際には何もなかった箇所が、予想を超える量の雨が降った、違う角度から雨が降り込んだといった場合に雨漏りを起こすケースもあるのです。

そのため、一般の方が何もわからず当てずっぽうで補修作業を行うと更なる雨漏りを引き起こすリスクがあります。
ここだと思った一箇所のみを塞いでしまい、その水が別の箇所に流れ込み、そこから雨漏りが発生するといったようなケースです。

雨漏り修理の費用を浮かせるためにDIYを行い、更なる雨漏りが起こってしまってはさらに出費がかさんでしまいます。
雨漏り修理、雨漏り箇所の特定は、様々な現場を見て経験・知識が豊富な職人に任せる方が良いと言えるでしょう。

自分でできる簡単な雨漏り応急処置

上記で屋根修理・雨漏り修理をDIYするのはおすすめしないとお伝えしました。
しかし、急に雨漏りが起こったものの業者がすぐに見つからないといったような事態もあるかと思います。

ここでは、ご自分でDIYできる簡単な雨漏りの応急処置をご紹介します。
ただし、ここでご紹介するのはあくまでも応急処置で、本格的な修理はしっかりと専門の業者に依頼するようにしましょう

・ヒビが起こっている箇所に防水テープを貼る

防水テープとはその名の通り、防水機能を備えたテープであり、ホームセンターなどでも簡単に購入できます。
瓦など取り外せるものは取り外してからヒビの部分に何重にも貼り、取り外せない屋根に対してはヒビの部分に直接貼りましょう。

また、貼り付ける際は周辺のゴミやホコリが入り込んでしまうと効果が薄れるため、周辺を綺麗にしてから貼るようにしてください。

・ブルーシートで屋根を覆う

雨漏りが起こっているであろう屋根に対してブルーシートで覆いましょう。
この作業をする際は、一人だと怪我や落下のリスクがあるので、必ず二人以上で行うようにしてください。

雨天は避けて晴れた日に作業を行うようにし、ブルーシートも屋根の棟部分から被せるようにしましょう。
屋根の途中から被せてしまうと水がブルーシートの途中から流れ込んでしまい意味が無くなってしまう点に注意してください。

お見積もり無料!お気軽にお問い合わせください!

施工中などで電話に出れない場合は、お手数ですがメッセージをお残しください。
折返しご連絡させて頂きます。

内容を確認させて頂き、2営業日以内にご連絡させて頂きます。
相談・質問だけでも構いません、お気軽にお問い合わせください。


© 2019  首都圏屋根工房 All Rights Reserved.