太陽熱温水器、屋根に残したままになっていませんか?

今でも屋根の上に載っているのをちょくちょく見かける、太陽熱温水器。
その多くが今から20~30年前に載せられています。

20180613blog.jpg

いま屋根の上に載っている太陽熱温水器。
故障などで使われていないものも多いみたいですね。

実は、使われていない太陽熱温水器。
屋根の負担になっているんです。

この太陽熱温水器、屋根の上に載せる際に、強引に載せられているケースが多く、
長年にわたって棟部や瓦に荷重がかかっている可能性があります。
その結果、棟部がズレたり、瓦が割れたりしていることがあります。

また地震や台風の影響で、太陽熱温水器の固定に使われているワイヤーが劣化し、
太陽熱温水器が不安定な状態になったりもしています。

なので、もう使っていない太陽熱温水器は、早めの撤去をおススメします。

「販売業者がもうなくなっている…」「どこに問い合わせればいいか分からない…」という方は、
お気軽にお問い合わせくださいね。

コメント