雨漏れの放置は禁物、早めの修理!

日常生活の中で意外と家の中に雨漏れをしているのか気がつがない方が多いですよね!

雨の日の夜に、布団に入って眠る前にそっと天井を見上げて耳を澄ませてみてくださ

い。以外とわかるものですよ!

その時に、屋根から雨漏れがあれば天井に落ちる雨音に気が付きます」

日常生活の中で、あまり使われていないお部屋もたまに入って部屋の中やクローゼット

や部屋の隅なども雨漏れする箇所ですのでたまに注意してみておくと良いでしょう。

天井裏などに入ることが出来るのなら垂木や梁などをお客様自身の目で見ていただけれ

ば早めに雨漏れの発見繋がり、ほんとに雨漏れしている場合は雨漏れ修理する際には、

雨漏れ場所を特定するのに役立ちます。

 

雨漏れの主な原因は?

●築年数による屋根材の経年劣化及び施工時の施工方法

瓦でも耐久性が良いといわれても50年から60年以上の前の瓦ですと割れがでたれ、

ズレなどの経年劣化が見られます。瓦以外の屋根素材でセメント屋根材、スレート屋根

材、金属系屋根材などは20年程度で経年劣化が見られます。谷樋や天窓、1階の屋根

の壁の際の板金などもよく雨漏れする箇所の原因になることがあります。

新築施工時に屋根材が正しい方法で施工されていないケースでも雨漏れの原因になるこ

とがあります。

 

●壁際、棟の経年劣化、施工時の施工方法

瓦、屋根素材には経年劣化がなくとも屋根の部位な経年劣化、新築時の施工方法が雨漏

れの要因になります。

その中で棟の経年劣化による雨漏れが一番多いです。雨の日では雨漏れはしないがゲリ

ラ豪雨や台風などの強風が伴う雨漏れが発生する場合は棟の経年劣化が原因に考えれれ

ることが多いです。

●修理方法が間違うと雨漏れの原因になります。

雨漏れ修理をしたのに雨漏れが止まらない。雨漏れした場所は、雨漏れが止まったが他

の場所から雨漏れがするようになった。これは稀なことではなく、よくあることなんで

す。

よく瓦のすき間を塞いで処理したのに雨漏れが止まらない。コーキングや漆喰を詰めた

ことにより余計に雨漏れが発生しやすくなります。

神奈川県での屋根修理・雨漏り修理は、首都圏屋根工房にお任せください!

横浜市エリア
 鶴見区  神奈川区  西区  中区  南区  保土ヶ谷区  磯子区  金沢区  港北区  戸塚区  港南区  旭区  緑区  瀬谷区  栄区  泉区  青葉区  都築区
川崎市エリア
 幸区  中原区   高津区  多摩区  宮前区  麻生区
相模原市エリア
 南区  中央区  緑区
湘南エリア
 藤沢市  鎌倉市  平塚市  逗子市  茅ヶ崎市  葉山町  大磯町
神奈川県下
 横須賀市  秦野市  座間市  寒川町  二宮町  伊勢原市  開成町  小田原市  綾瀬市  海老名市  南足柄市  松田町  中井町  箱根町  大井町  愛川町

 

コメント